建材や家具等から発生するホルムアルデヒドや、クロルピリホスなどの化学物質により引き起こされる頭痛、吐き気、めまい、喉の痛みなどの健康被害のこと。建材や家具だけでなく、衣類、防虫剤、化粧品、洗浄剤などの日用品や煙草の煙、ストーブなどでも化学物質の発生源。また、アレルギーを引き起こすカビやダニ、ホコリもシックハウス症候群の一因といえる。
機密性が高いのに、換気が十分でなかった為に、このような問題が起こってしまった。
*ホルムアルデヒド・・・刺激臭のある気体で、水に溶けるとホルマリンに。
皮膚や粘膜に対する刺激が強く、発ガン性がある。
*クロルピリホス・・・・有機リン系殺虫剤。シロアリ駆除や殺虫剤に使われる。
倦怠感、頭痛、吐き気、視力低下などを起こすことがある。
平成15年7月1日以降に着工する全ての建築物の居室を対象に、クロルピリホスを添加した建材は使用禁止に、ホルムアルデヒドを発散する建材には、制限が設けられた。また、家庭内で発生する化学物質の対策として、機械換気設備の設置が義務付けられた。
*性能表示は、今回の改正を受けF☆☆☆☆(エフ・フォースター)が統一規格として用いられる様になった。建材の等級付けは、JAS、JIS、または国土交通大臣の認定で行われる。
改正建築基準法では、住宅の場合0.5回/時以上(2時間に1回部屋の空気全体が入れ替わる程度)の機械換気設備が必要とされる。
計画換気とは、機会を使って適切な換気量を確保し、家全体の空気の流れをコントロールして、清浄に保つシステムです。化学物質や湿気を排除して、外の空気をきれいにし取り込んでくれる。