CROSS TALK 04「当社イベントで仲良くなったオーナー様同士×西脇建設」
お客様同士が当社のイベントを通して仲良くなるお客様が増えています。今回は、西脇建設のゴルフコンペに参加されて意気投合したゴルフ大好きなオーナー様が来てくださいました。
MEMBER PROFILE
K様
上越市在住。2016年に西脇建設で初のZEH住宅を新築。毎月のエネルギー量をデータ化し家づくり教室では講師をしてくださっている。ゴルフ大好き。
H様
上越市在住。2022年に西脇建設で新築。K様とは家づくり教室で初めて出会い、同じ町内ということが判明!当社ゴルフコンペに参加してくださっている。ゴルフ大好き。
T様
上越市在住。現在、西脇建設で新築中。2024年12月完成。K様と家づくり教室で初めて出会い、H様とは当社ゴルフコンペで意気投合。ゴルフ大好き。
ロケ地:西脇建設
![クロストーク](https://www.archi-nishiken.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/crosstalk20241100.jpg)
西脇建設を知ったきっかけ、第一印象は?
- T様:
- 色んな人に聞くと出てくる名前が西脇建設だった。一回見てくるか!と言ってホームページを見て来た。
- K様:
- へ~!俺の時(8年前)は無かった。仕事で西脇建設とつながりがあった。
- H様:
- 奥さんがWEB広告を見て見学会に行きたい!と言って行った。アポなしで見学会に行った。その見学会で社長が対応してくれた。僕、理論が好きが好きなんですよ。ちゃんと説明してくれたことがよかった。
- 社長:
- Hさんは納得しないと「うん」って言わなかったもんね。だから私も聞かれて知らないことはちゃんと調べてから説明したよね。
決めるまでに何社くらいまわった?
- T様:
- 7~8社くらいまわった。一社だけは突撃で行って、あとは予約して行ってました。土地が決まっていて建物で悩んでいた。
- K様:
- 俺もけっこう見に行ったよ。10社くらい行った。
- H様:
- そこそこ見てた。
西脇建設に決めてくれた理由
- T様:
- どこを見に行っても決め手に欠けていた。自分達の希望を全部叶えてくれるところが無かった。自分達がどこか妥協しないと家って建たないのかなぁと思った。ローコストも見ていた。母が不動産関係の仕事をしていたので行ってみたけどイメージが違った。一番やりたかった大きな窓を付けられない、、、とか。どこも男性の営業だったから西山さんみたいに女性目線の意見が良かった。あと、友達が西脇で建てていると聞いて、見学会に予約した。雪かきして待っていてくれた。家の性能もそうだけどそれ以上に出会った人が良かった。
- K様:
- お~人で選んだんだね。なんで西脇建設さんなんですか?って聞くとほぼ100パーセント近く「人です」って言う。
- H様:
- 候補はいくつかあったんですけど、話が通じるのが西脇社長だった。やりたいことを叶えてくれそうで。他社の方とは話が合わなかった。
- K様:
- 社長に一番最初に会った時に、この人に家を建ててもらいたいと思った。
![](https://www.archi-nishiken.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/crosstalk20241106.jpg)
K様の家づくり教室を聞いて感じたこと
- H様:
- Kさんの話、残ったー。理屈が好きだから(笑)数字があるのが良い。お客さんが取った実際のデータがすごい!!良かった。当時は、何でこんなにオーナーさんが協力するんだろうと思った。
- T様:
- Kさんは、オーナーさんと言いながら実は西脇建設の従業員じゃないか?と思った(笑)
- 西脇:
- そう感じるお客さんもいるよね(笑)もともとKさんのはプレゼン能力がある人だからね!
- K様:
- 俺は、西脇さんに対する感謝の気持ちと、これから家を建てる人に少しでも役に立てればいいかなって。ZEH住宅ってよく分からないでしょ?ZEHに住んでいるけど、自分の家が一番いい。環境も電気代も良いと感じたから、それだったらみんなにすすめた方がいいじゃんって思った。
西脇建設のお家の住み心地はどうですか?
- H様:
- 全体的に言ったらすっごくいいですよ。けど住んでいるとその快適さに慣れちゃうんですよ(笑)全館空調も各部屋、同じ設定なんですが、それぞれの部屋よって感じ方が違う。それも慣れですね。一番嫌なのは、友達や実家の家に泊まりに行った時、寒いんですよ!自分の家との違いにびっくり。快適だから普通の感覚じゃなくなる!
- K様:
- 入居して3年以上経つと慣れてくる。うちは全館空調じゃないから、寝室は逆に寒くしている。寝室が暖かいと寝れないから。住んでいると1℃の差が自分の感覚で分かってくる(笑)冬のベストな温度は21℃だと思うなー。夏は27℃にエアコン設定している。
- H様:
- 俺も夏26~27℃、冬20℃設定が頭の中に残ってる。でも、上げたり下げたりしていいんだ!!
- 社長:
- 自分達が気持ちいいと感じる温度で設定してね。
- T様:
- それぞれの体感温度もありますもんね。寒がりとか暑がりとか。
![クロストーク](https://www.archi-nishiken.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/crosstalk20241107.jpg)
建てる前と後で変わった価値観があれば教えてください
- K様:
- 変わった。車をクリーンディーゼルに変えた。この家に住んで、真冬の2月の電気代が約800円プラスで戻ってきた。この家すげーなーと思って、次は車だなって。ガソリン代が月に2万かかる車に乗っていたけど、お金の使い方が無駄だと思った。燃費のいい車に直ぐ買い変えた。月2万の燃費が4千円になった!電気代のデーターを付けだしたのもZEHに住んだことがきっかけ。お金だけじゃなく環境にも目がいくようになった。大事だなって。
- H様:
- 私はないですね。納得して建てたから。社長と金藤さんの情報を得て、大丈夫だと思って建てた!
高性能住宅はイニシャルコストがかかったと思いますが、長い間住むと考えるとどうですか?
- K様:
- みんなに聞くとお金じゃなくて『人』で決めているんじゃないかな。
- H様:
- 俺は違う(笑)性能+自分と合うかが大事。実際は住まないと分からないけど、それを社長が分かりやすく説明してくれた。
- T様:
- ここに来る前にも他社の勉強会も聞いていたから、ある程度、知識がある状態でここに来たから話がつながった感じ。
- H様:
- 他社さんは、言い方が「ふんわり」してる。社長は、いいも悪いもさらけ出して正直に話してくれた。それにKさんの話を聞いていたから大丈夫と思ってた。それからは、快適な家に住みたいと思う気持ちの方が強かったんです。だからそれをお金で買っているみたいな感じ。うちの奥さんはやっぱり快適な家、暖かい家がいいって言っていたから。
- T様:
- 他社と1,000万くらい差があったけど西脇に決めた。太陽光で返ってくることはあんまり考えてなかった。金額よりもうちらの願いをどう叶えてくれるかが重要だった。他社では叶えられない。ファイナンシャルププランナーに見てもらった。このくらいの家を建てるんだけどやって行けますか?って聞いたら「大丈夫です」って言われて、じゃあやろう!と踏み切った。あと、他社の大きな値引きが怖かったな。
- K様:
- みんなすごい真剣だなー(笑)俺、なんも考えてなかった。色々考えたのは住んでからだな、家の支出とか全部見直しりとか。俺は西脇社長っていう『人』で決めた。
![クロストーク](https://www.archi-nishiken.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/cross202408.jpg)
西脇建設オーナーさんの輪が広がっていることについてどう?
- 社長:
- 無敵って感じ。こんなにいいお客さんに囲まれている、私たちはこのお客さんたちを守っていかなくちゃいけないし、逆にお客さんに守ってもらっている安心感がすごくある。うちの会社には、こういう良いお客さんや協力業者会もついてくれているから大丈夫!家を建てたお客さん同士が連絡を取り合っている、輪が広がっているのがすごく嬉しい!
- H様:
- 完成見学会のオーナーフリー見学は本当にありがたい!遊びに行く感じ。家を建てた人なのに、西脇さん達はちゃんと対応してくれて話してくれる。この関係性があるから良い。
- K様:
- そうそう、それわかる。そう、遊びに行く感じ♪
- T様:
- 確かに!最初は、オーナーさんが見学会に来る意味が分からなかった。もう建てたから見に行く必要ないのに何で?と思った。でも今は分かる。遊びに行こう、会いに行こう!ってなる。建ったら関係性が切れるわけじゃなくて。建っちゃったら打ち合わせがないじゃないですか、寂しい。(笑)
- 社長:
- 情報発信するとオーナーさんは好きなタイミングで来てくれる♪ いつも言うんだけど、僕らはみなさんのプライバシーの部分、お金から、家族構成から、悩みから全部知っていて。最終的にお客さんが保険をかけて借りたお金で仕事をさせてもらっている。物を売るのとは違う。そこを仕事させてもらっているからこそ、僕らの仕事に対する向かい方って大事だよねといつもスタッフみんなで話をしている。大事なお客さん、業者さん、社員を守るため、会社を絶対につぶせないので、適正な利益をもらって仕事をしている。
- T様:
- 「社員を守らなきゃいけないから」と言われた時に、この人は信用できると思った。
- 社長:
- ありがとうございます。嬉しいね(笑)。お客さんも僕らも本気で家づくりに向かう。だから、つながってこういう良いお付き合いができる。飲み会やろうよって言ったらたくさん集まってくれるかも。楽しい人生を送りたいよね。
- 西山:
- 社長はお客さんをお客さんだと思ってない。建ててくれたお客様と建てた会社の人っていうのを超えている。「大切な人」として接している。
- 社長:
- へんな壁は嫌なんだよね。お客さんとそういう付き合いができる人間関係でいたい。それに、うちのお客さんはホントにいい人ばかり。
- H様:
- 西脇さんにはそういう人が集まるんですよね。(笑)
![](https://www.archi-nishiken.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/crosstalk202400.jpg)