刈羽村 新築「キッチンを家の中心に家族団らんの住まい」
新築,住宅[公開日]2024.05.08
LIXILメンバーズコンテスト2024ベストエコロジー賞

A様邸
- 所在地
- 新潟県刈羽郡刈羽村
- 坪数
- 36 坪
- 工法
- スーパーウォール工法 ゼロエネルギーハウス
断熱性能 HEAT20G2 UA値0.34W/㎡・k 相当隙間面積C値0.20㎠/㎡ 京セラ太陽光パネル6.66Kw 全館空調システム

斜めの屋根と四角い壁がポイントの外観。外装は黒のガルバとグレーのジョリパット仕上げ。

リビングダイニングキッチンを畳スペースから見る。吹き抜けがあるので広く開放感があります。

玄関土間とリビングが一体になったオープンな空間。玄関奥には一坪サイズのシューズクロークがあります。

2列型のシステムキッチン。キッチン背面はカウンター収納にして作業台と収納力を確保♪奥にはパントリーを設けました。

キッチンの向こう側に3帖のファミリークローゼットを設けました。

キッチンを中心とした配置は、家族がコミュニケーションを取りやすい間取り。家族がいるLDKから上がる階段も人気♪

落ち着いたカラーでまとめたキッチンは、ペニンシュラ型で対面式のキッチンとなります。

南の窓からか明るさがたっぷり入ります。階段もインテリアのアクセントとなりました。

3畳の小上がり畳スペースは寛ぐ最高のスペース。畳間も少しあると落ち着きます♪床一部に引き出し収納を造りました。

畳スペースは、ロールスクリーンで間仕切ることができます。

夜の室内は、昼間とは違った雰囲気。ダウンライトの他にペンダントやスポットライトでコントラストを付けました。

浴室、脱衣室兼ランドリールーム、洗面化粧室、トイレの水廻りが一列に配された間取り。

3.5帖の脱衣室兼ランドリールーム。脱いで洗って干して畳む一連作業ができるのが主婦には嬉しい。

LDK脇にある3帖のファミリークローゼット。普段着る物や使うものは、いつも居るリビング近くにあると便利♪

リビングから階段を上がる。オープンで明るい2F廊下。物干しができるアイアンバーを取り付けました。

リビングまで土間を広げた玄関は、自転車を置いたり、観葉植物を置いたりできます。天井にアイアンバーを取り付けたので、濡れた上着を掛けることもできます。

モルタルタイル床と木目、ガルバの外壁、黒のドアでモダンな玄関になりました。

玄関脇の外収納は広さ3帖でたくさん物が入ります。2段の固定棚にしました。
設計者の一言
Planner 西山未菜
関連記事